こんにちは!
設備を紹介させていただきます。
まずは、炊事場兼お手洗いです。
下記の画像はB~Eサイトの中央にある炊事場になります。
きれいですよね!

新潟の冬は寒いのでお手洗いに暖房がついています。ヒートショックも防げますね。

炊事場の外にはリードを掛けておくところもついています。

そして炊事場です!
お湯もでるので寒い日も安心です。

生ゴミ廃棄用にビニール袋が常備されています。

天井には鳥が巣を作ってしまうのでネットを張っていますが隙間から入り込んでおり、フン対策になっています。

炭を廃棄するためのバケツと網があり、きれいに使用されています。

手順書も有りキャンパーさんのマナーもよいです。

お湯はプロパンガスを使用していますが月々のお値段が気になりところですね。

コンセントがたくさんあり充電に困らなさそうですね。

ポータブル電源を充電している方がいましたが、盗難とかの心配はしないのでしょうか?マナーが良いところなのでそういう方もいらっしゃらないのかもしれませんね。


フィールドのあちらこちらにある虫の吸着板です。
これのお陰で虫に刺される回数が減っているのかもしれません。


ゴミステーションもきれいです。
やはり有料な施設はマナーが良い方が集まるのでしょうかね?



ということで、今回はsnow peakさんの設備について紹介させていただきました。
もっとこんな設備があるよと思われる方はぜひコメントで教えてください。
今回のキャンプはいかがでしたでしょうか?
次回もご覧頂けましたら幸いです。
リンク
リンク
コメント
整ってると人の目が多く感じるから守る人も多くなりそう
グランピングとの境界が段々解らなくなってきました😅
ご覧いただきありがとうございます。
普段行くキャンプ場は、
トイレはあっても上下水道はないので
snow Peakは、既にグランピングの様な感じでした。
確かに境界はわかりませんね
( ̄▽ ̄;)