寒い季節のキャンプには、体の芯から温まる鍋料理がぴったり。
今回は、複数種類のきのこをたっぷり使った「ヘルシーで旨み満点のきのこ鍋」をご紹介します。
鶏肉の旨みとねぎのシャキシャキ感、締めには蕎麦も楽しめて一石二鳥!薪ストーブ調理にも相性抜群の一品です。
材料(2〜3人分)
- きのこ(4〜5種類)
- 鶏もも肉(カット済)
- ねぎ(太め・1本)
- 昆布つゆ:適量
- 水:適量
- ゆで蕎麦:人数分

作り方
- ねぎを食べやすい長さにカット。
- 鍋に水と鶏肉を入れて加熱。
- 鶏肉に火が通ってきたら、きのこと昆布つゆを加える。
- 一煮立ちしたら、最後にねぎを加えて余熱で火を通す。
- 器に盛って、完成!締めは鍋にゆで蕎麦を投入し、きのこそばとしていただきます。



実食レポート
鶏肉ときのこの旨みが溶け合い、昆布つゆのまろやかさとねぎのシャキシャキ感が絶妙!
特に蕎麦との相性が抜群で、思わず箸が止まらなくなる美味しさです。
さらに、鶏肉から出る脂が表面に膜を張り、最後までアツアツで体もポカポカに。
キャンプでの工夫ポイント
- カット済みの鶏肉とゆで蕎麦を使用して、下ごしらえの手間をカット。
- 薪ストーブの上に鍋を置くだけで、他の調理器具不要。
- テント内のスペースが広く使えて、調理も食事もゆったり楽しめました。
キャンプ中の「ごちゃごちゃしがちな時間」も、この鍋ならゆったり過ごせます。
目の前の温かいご飯と時間をじっくり楽しめました。
まとめ
寒い日には、簡単で体も心も温まる「きのこ鍋」がおすすめです。
手軽に作れて美味しく、キャンプの楽しさも倍増。
締めの蕎麦までしっかり味わって、今回も美味しくいただきました!
ごちそうさまでした。
コメント