慣れたキャンプ場でも毎回が新発見!秋キャンプの魅力再発見レポ/鮭ときのこのパスタと金木犀ウーロン茶でしっとりキャンプ飯

キャンプ

設営も焚火も楽しんだあとは、お待ちかねの夕食タイム!
秋のキャンプにぴったりな旬の食材を使ったメニューに加え、見た目も香りも楽しめるお茶タイムも。
お腹も心も満たされた、そんな夜の様子をお届けします。

● まずは野菜をしっかり!キャンプサラダをおしゃれに

キャンプに来るとついつい野菜が不足しがち。ということで、まずはしっかり野菜補給からスタート!

パックに入ったチョレギサラダに、トマトと豆腐をトッピングして映えを狙ってみました。
見た目もカラフルで、気分もアップ!写真映えもバッチリです。

● 秋の味覚を堪能!鮭と舞茸の和風パスタ

今夜のメインは、秋らしさ満点の鮭と舞茸の炒め物をパスタに和えた一皿。

スキレットで鮭と舞茸をしっかり炒め、香りが立ったところで茹でたパスタと合わせて完成!
しっかり味が染み込んでいて、外で食べるごはんはやっぱり最高です。

完成料理:鮭とキノコのパスタ
詳細はこちら!

● 食後は“踊るお茶”でゆったりタイム

夕食後は、ニューフェイス「サヨウ(茶器)」でお茶タイム。
今回のお茶はちょっと珍しい金木犀の烏龍茶です。

封を開けた瞬間にふわっと広がる金木犀の香りに癒されます。
お茶の葉がサヨウの中で踊る姿は、見ていても楽しく、名前通りの「茶踊」を体感できました。

● お茶請けと一緒に、静かな夜を満喫

今回のお茶請けも、見た目からして美味しそうなものをチョイス。
秋の夜にぴったりの、静かで優しい時間が流れます。

次回は最終回、朝の様子と朝食編をお届けします。
朝の静けさと撤収の雰囲気をぜひお楽しみに!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

続きもぜひチェックしてくださいね♪

第1話 慣れたキャンプ場でも新鮮な気分に!今回はゆっくり出発で収納も上達?
第2話 お目当ての場所は先客あり?砂地設営と珍客登場のちょっと波乱な幕開け
第3話 鮭ときのこのパスタと金木犀ウーロン茶でしっとりキャンプ飯 ⇐ 今回はここ!
第4話 かに缶で作る贅沢雑炊!湿度高めな朝も美味しく締めくくり

コメント

タイトルとURLをコピーしました