ゆるゆるキャンプ▲

スポンサーリンク
キャンプ

春まだ寒し!焚火と笑う 雪解け前のキャンプ旅【急遽出発、忘れ物からのスタート】

地域の集会を終えた午後、近場のキャンプ場へ出発!雨予報なし、これは焚火日和。忘れ物から始まった今回のキャンプ、その行方は……?午後からの出発でもキャンプはできる!午前中に地域の集まりを終えて、午後から近場のキャンプ場へ出発。天気は晴れ、焚火...
キャンプ

【雪中温泉キャンプ】朝食&撤収編|薪ストーブで作るピザ&ご当地そばで大満足フィナーレ!

🥶凍える朝も、温泉と薪ストーブで快適にキャンプの朝は氷点下レベルの寒さ!でも今回は、薪ストーブと温泉のダブル装備で寒さをしっかり軽減。朝一番で温泉に入り、体の芯から温まってから朝食の準備に取りかかります。☁️空模様が怪しい…雪か?雨か?朝の...
キャンプ飯 レシピ

キャンプに最適!鶏肉ときのこの旨みたっぷり絶品きのこ鍋|締めは蕎麦でほっこり

寒い季節のキャンプには、体の芯から温まる鍋料理がぴったり。今回は、複数種類のきのこをたっぷり使った「ヘルシーで旨み満点のきのこ鍋」をご紹介します。鶏肉の旨みとねぎのシャキシャキ感、締めには蕎麦も楽しめて一石二鳥!薪ストーブ調理にも相性抜群の...
キャンプ

【雪中温泉キャンプ】夕食編|温泉で温まり、体にやさしい“きのこ鍋&蕎麦”でほっこりディナー

♨️温泉でポカポカ、さあ夕食の準備を!雪の中の温泉で芯から温まった後は、いよいよ夕食の時間。冷え込む夜は、無理せずテントの中で調理&食事タイムに。今回は“あったまる&食べごたえ満点”のきのこ鍋がメインです!🥗まずは“ベジファースト”でヘルシ...
キャンプ

【雪中温泉キャンプ】施設紹介編|小会瀬温泉キャンプ場の設備&使い心地レビュー

🏡宿・昼食・手ぶらキャンプもOK!温泉宿が併設された万能キャンプ場今回のキャンプ地「小会瀬温泉キャンプ場」は、なんと温泉宿が併設されていて、以下のように利用スタイルがとても幅広いんです!宿泊(温泉宿)昼食のみの利用手ぶらキャンプも可能!通年...
キャンプ

【雪中温泉キャンプ】設営&昼食編|小会瀬温泉で“アーリーチェックイン”のすすめ!

🏕️雪深いキャンプ場に到着!今年は昨年より積雪が多め?小会瀬温泉キャンプ場に到着してびっくり!昨年より明らかに雪が多い!その影響もあって、テントを張れるスペースはかなり限られていました。周囲を見渡しても、5組が限界かもという印象。昨年の様子...
キャンプ

【雪中温泉キャンプ】準備編|小会瀬温泉で冬キャンプ&温泉三昧!

❄️雪の中でも快適!温泉入り放題のキャンプ場へ出発!冬キャンプの醍醐味といえば、やっぱり温泉!今回訪れたのは、小会瀬温泉キャンプ場。ここはなんと、「温泉入り放題」という夢のようなキャンプ場なんです。しかもこの日は雪中キャンプ。冷えた体に沁み...
ギア紹介

【徹底レビュー】Snow Peak エルフィールドの実力は?特徴・使用感・メリット・デメリットまとめ

Snow Peak エルフィールドとは?※廃盤ですSnow Peak(スノーピーク)の「エルフィールド」は、ファミリーキャンパーに大人気の2ルームシェルター型テントです。 高い居住性と設営のしやすさ、そしてオールシーズン対応のバランスの良さ...
キャンプ

雪中キャンプ完全体験記!snow peak Headquartersで過ごす極上の冬キャンプ/極寒の朝と至福の朝ごはん(朝~朝食編)

おはようございます!…寒い!とにかく寒いっ!昨日の夜に飲んだプーアール茶の影響で、夜中は1時間に1回くらいのペースでトイレ通い。しかも雪道を歩くたびに目が覚めて、完全に寝不足モード…。 まずは体にやさしい一品から寒さと眠気を吹き飛ばすには、...
キャンプ

雪中キャンプ完全体験記!snow peak Headquartersで過ごす極上の冬キャンプ/テントでぬくぬく飲茶ナイト(夕食2編)

さぁさぁ、第二部・夜の宴の始まりです!冷え込む夜は、テントの中であったかいごはん。今回のテーマは――飲茶!なんか本格的っぽいけど…いざ始めようとしたら、土鍋忘れたーーーっ!いや、玄関で用意したのは覚えてるんだけどなぁ…。ま、ないもんはしょう...
スポンサーリンク